アメリカ留学体験記 in NYC

Nagaです。コロンビア大学国際公共政策大学院(通称SIPA)で2023年9月から学生をしています。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年春学期の1日のスケジュール

2024年春学期に履修したコースの紹介が終わったところで、今回はコロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)における私のスケジュールをご紹介します。 SIPAの2024年春学期のAcademic Calendar ざっくりですが、SIPAの今学期の主要…

2024年春学期の履修コース⑥ 〜Education Leadership〜

コロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)で、2024年春学期に履修したコースの第六弾です。 今回はEducation Leadershipというコースで、SIPAではなく、Columbia Business School (CBS)で受講しました。コロンビア大学にはCross-R…

2024年春学期の履修コース⑤ 〜Python for Public Policy〜

コロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)で、2024年春学期に履修したコースの第五弾です。 今回はプログラミング言語であるPythonを学ぶコースです。 基本情報 コース名:Python for Public Policy 単位数:1.5(学期の前半のみ…

2024年春学期の履修コース④ 〜Cost-Benefit Analysis〜

コロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)で、2024年春学期に履修したコースの第四弾です。 今回はCost-Benefit Analysis(費用便益分析)です。要は、かかるCost(費用)と比較して、どれだけのBenefit(便益)があるかを分析す…

2024年春学期の履修コース③ 〜Accounting for International and Public Affairs〜

コロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)で、2024年春学期に履修したコースの第三弾です。 今回は会計学です。 基本情報 コース名:Accounting for International and Public Affairs 単位数:3 分類(※):MPA Core Curriculum…

2024年春学期の履修コース② 〜Quantitative Analysis II for International and Public Affairs〜

コロンビア大学のSIPA (School of International and Public Affairs)で、2024年春学期に履修したコースの第二弾です。 今回は統計学です。前の学期(2023年秋学期)に履修したQantitative Analysis Iの応用バージョンで、政策とその政策効果の因果関係の分…

2024年春学期の履修コース① 〜Macroeconomic Analysis for International and Public Affairs〜

先週の5/10(金)にようやく夏休みに入りました!前の学期(2023年秋学期)と比較して、取得する単位を増やしたのでより忙しくなりましたが、学校生活に慣れてきたせいか精神的な負担は軽くなりました。一方で、キャンパス内のデモにより逮捕者が出たことなど…